【カッチョよくなりたい】~ケーススタディNO.007~/蘇我・千葉寺にあるパーソナルフィットネス
会員のKさんは、IT系の仕事をしています。30歳を超えてから、おなか周りが気になりだし始めました。土日の休みは、あるものの、休日出勤も多く、しごとしごとしごと・・・
Kさんご自身、見た目が気になる事は勿論、ストレス発散にお酒を飲む習慣を改善したく、勇気を持ってパーソナルフィットネスクラブのブルーオーシャンに通いだしました。
通いだして、3か月、Kさんのカラダにはどのような変化があるのでしょうか。
↑、ちっちゃくて見えない・・
■期間:3か月
■体脂肪率:19.7% ⇒ 17.5%
■筋肉量:54.9kg ⇒ 56.1kg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■会員Kさんのコメント
入会当初に「食事制限はストレスでしょ?やらなくていいですよ」とトレーナーさんに言われました。正直、驚きでした。カラダにおいての専門の方や周りの友人、先輩からは、糖質を減らせ減らせとばかり言われていましたので・・
これ不思議なんですけど、「やらなくていいよー」と言われると、自分で少し、気にし始めるんですよね。今日はサラダを食べようかな、この時間は控えた方がいいかなとか・・
なので、食事は特に指導されてはいませんが、自分なりに少し気をつけるようにはなりましたね。
トレーニングは、毎回しごかれています
でもボディビルダーみたいなゴツイ器具は使ってはいないです。それが逆にショックなんですが・・。腕立て伏せや懸垂もやりますが、小学生の時に出来ていたことが、今まるで出来ないのが悲しくてでもそれが、徐々に出来るようになるのが、”やりがい”にはなっています。
専門的な事はわかりませんが、ストレッチも多少、動きながら行うストレッチをしています。飽きずにスポーツ感覚で取り組める内容が多いです。僕はこれが気に入っています。
施設が大きいフィットネスクラブに通ったこともありますが、毎回、ごつい機械を10回×3セットやってくださいね~と言われるので、つまらなかったんですね。カラダを作りには、忍耐が必要なのはわかっているんですが、つまらない事を続けるのは、なかなか難しいです
ブルーオーシャンさんは、とにかく楽しい!
ヨガ、ボクシング、体幹トレーニング、ピラティスなど、毎週、様々な動きが体験出来るので、飽きずに楽しいです。
そうそう、体組成測定の結果の話ですが、満足しています。
体重が減らないのに、こんな事ってあるのですね職場の同僚にも「カラダ変わったね!」と称賛されます。月に3~4回しか来ていないのに、体脂肪率ってこんなに変わるんですね。
肩こりもなくなったし、疲れにくくもなりました。僕の写真は、カラダをもう少し、絞ってから掲載させてください僕はまだまだ、途中の人です
■トレーナーのコメント
正直、ダイエットは、”消費カロリー>摂取カロリー”によって成立します。ですので、食事のコントロールは重要です。ですが、それは一般の方でもよくご存知の事なんですよね。
”知っているけど、出来ない”に対して、正論を述べてもストレスを溜めてしまうだけかなと
ですので、基本は食事アドバイスはしておりません。
一応、最後の手段で”食事アドバイス”のカードは持ってはいるんですけどね
Kさんは、ジムに通う事をきっかけに健康への意識を高められたようで、我々トレーナーも感動しています。身体的には、柔軟性が向上しています。肩甲骨や、背骨の可動が大きくなってきています。徐々にKさんが本来、持っているであろう身体能力に近づいてきています。
我々は、Kさんに対して体脂肪率減量を重視していませんでしたが、結果的に体脂肪率が減ったという事になります。筋肉を付ける事、体液を循環させる事での代謝が向上したのでしょう。Kさん、本当に頑張りました。
1年後、楽しみですね^^
Tags: ジム, スポーツクラブ, ダイエット, 体脂肪, 千葉, 痩せる