lighthouse

BLOG

2022.11.14

腹筋のメニュー

こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。千葉市の天気は晴れ、ジムの混雑度は並です。今日もパーソナルトレーナーの吉田がナビゲート致します。今日のテーマは「腹筋をするならどのメニュー!?」です。


筋力トレーニングは部位それぞれに対して、複数の種目が存在します。我々世代の腹筋といいますと、両手を頭に添えてロッキーのようにフンフン鍛えるその一択に突きましたよね。あれは部活でもプライベートでもやっていましたが、確かに辛かったです。今の時代、あの腹筋運動を盛んに行っている人はだいぶ少なくなってきたかもしれません。


では、どのような腹筋運動が望ましいのか?ですが、無難にお伝えするのであれば、プランクポーズです。うつ伏せになり、肩の真下に肘をつき、体を浮かした状態でつま先立ちになるアレですね。腹圧をかけた状態でキープ出来ればインナーも刺激出来ますので、とてもお勧めの筋トレです。ご自身でやられる際のリスクは腰が落ちてしまうことです。これにより腰痛が発症しそうな雰囲気がザワザワします。あまりにも不安な方はお尻をしっかりと締めて行うとそのリスクを軽減しやすいのかなと思います。鏡は必須ですね!


サイドプランクもお勧めです。肩こりの症状によってはサイドプランクは有益な効果を期待できるかもしれません。体を真横にし、肩の真下に肩肘を付きます。両脚を揃えた状態で体の側面を浮かせるポーズ、これがサイドプランクです。こちらも腰が落ちるとあんまり良くない事が起きそうなので、鏡を見ながら体を一直線に維持することが必要です。鍛えられるのは脇腹ですね。肩の真下に肘を置きませんと肩に負荷がかかりますので注意が必要です。これがなぜに肩こりに作用するかもしれないのだい?と疑問に思われる方も少なくないと思います。それはですね、肩こりの原因のひとつに肩を安定させる役割である肩甲骨付近がヒッチャカメッチャカになっている可能性があるからです。PC作業に夢中になりすぎると意図せずに肩が上に挙がってしまった事ありませんか?この意図せず筋肉が働いてしまう原因のひとつが、肩甲骨の不安定によるものだと僕は考えています。この肩甲骨の筋肉と脇腹の筋肉が非常に仲良くてですね、アップルパイの編み込みように双方が編み込まれているような状態になっているんです。片方が悪さするともう一方も悪さする可能性が出てきてしまいます。肩こりで結構見落としがちになる筋肉ですね。


会員様の目的にもよりますが、この2つは万人がやっておいて損はない種目かなと考えられます。双方に共通して言えるのは、静止状態でキープすることです。腹筋は持久力系の筋肉とされていますので、静止状態が筋肉の役割に合っているのです。


では、ロッキーのようなフンフン腹筋は必要ないのかい?と問われると、そんなことはありません。テコの原理で考えた時、頭部が最も遠い位置にあることから、首などにご不安がない方においては、多少首も鍛えることも出来ます。朝目覚めた時、皆さん起き上がりますので、起き上がるという日常動作にフンフン腹筋は似ています。必要・不必要で考えれば必要な運動です。


限られた時間の中で運動の選択するのであれば、プランク、サイドプランクをお勧めしたいなと私は思います。


今日は以上で御座います。それではまた明日!


 


記事:吉田勇気


(保有資格)


健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト


 


(実績)


豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉トークショー


 


contact-baner