lighthouse

BLOG

2023.06.17

OKCとCKC

こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。千葉市中央区は晴れ、ジムは混雑しております。今日もパーソナルトレーナーの吉田がナビゲート致します。


昨夜、ボクシングジムでトレーニングしてきました。若い子2名のミットを持ってほしいと頼まれたので、ちょっとだけ指導。その一人ののフォームチェックをしたところ、歩幅が大きすぎて重心のコントロールが難しそうだったので指摘。


すると、彼はこう言うのです。自分は色々やって、結果的にこれがいいと思ってやってみたんですけどねとの事。


いいですね。この我が出ちゃっている感じが尖ってて好きです。


僕の回答としては、オレはこの方がイイと思うけど、決めるのは君だから、あとはお好きに。です。


本当はこういった場合は、実際に対戦して、それがどうなるかを身をもって知るのが最良です。


守破離(しゅはり)と云われるように、若い世代はまず基本を叩き込み、師の教えを従順に倣うべきとも思うのですが、それはイエスマンになるという事ではないと僕は思います。


そうやって我を出して、折られて、また我を出して、折られて、自分の弱さに気づいて強くなっていくんだと思います。


イエスマンなんて絶対プロじゃ通用しませんからw 仕事もきっと一緒ですよね?


さて、今日のテーマは「OKCとCKC」です。


現在、リハビリ中の会員様がおられます。ブルーオーシャンでの領域外の分野でしたので、千葉県内でも屈指のn数を誇る整形外科を紹介しました。現在は、会員様を通して、病院の理学療法士と情報交換中です。


下半身に問題を抱えていたのですが、我々としてはリハビリ方針を阻害したくなかった為、症状の部位には触れずにトレーニングを実施。立っている姿勢そのものが下半身に悪影響を及ぼしていた為、ジムではOKCのトレーニングのみを実施するようにしました。


OKCってなにがなんだかわかりませんよねw


オープンキネティックチェーンといいます。厳密な定義としては未だ確率されていないようなのですが、連動する関節のうち、遠位部分を自由に動かせる非荷重位での単関節運動とされています。


これまた難しい言葉です。OKCじゃない例から紹介した方が良いですね。OKCじゃないのはスクワットです。


遠位部分というのは例えば脚のことです。脚が地面で立つことにより自由さが封じられていますよね。加えて、股関節、膝関節、足関節と沢山の関節を動かしていますので、単関節運動でもありません。


単関節というのは、ひとつの関節だけを動かす運動の事です。例えば、二の腕を鍛えるトレーニングはダンベルを持って肘の曲げ伸ばしをしますよね。そういった事です。


スクワットの場合は、脚が封じられて、沢山の関節を同時に動かしますので、CKC(クローズドキネティックチェーン)といいます。


OKC(オープンで覚えちゃいましょ)は、スクワット的じゃないやつです。遠位部分は手足だと考えてください。手足が封じられてないようにするには、寝るのが一番です。


横向きに寝ましょう!


脚を真っ直ぐにして、上の脚だけパカパカ動かしてみましょう。お尻が痛くなりますよね。これがOKCです。フィットネスクラブに通われたご経験がある方はご存知かもしれませんが、レッグエクステンションというマシンもOKCになります。


椅子に座って、両足で丸太みたいなのをえいっ!と上に挙げるアレですね。スクワットなどから比べると比較的難易度が低いものが結果的にOKCになっています。


例えばですが、膝が悪い方の場合、ちょっとしたつま先の位置、体重のかけ方、下腹部の筋力など、複合的な要因によって膝に負荷がかかります。そういった複雑な要因からくる膝の悪い影響を排除することがOKCには出来ます。


ですので、基本的にリハビリの初期はOKCから進められることが多いはずです。


基本的に人間はCKCのように複合関節で動きますので、健常者はCKCのトレーニングを基本としたほうが良いかなと僕は考えます。アスリートの場合はこれまた複雑で、CKCとOKCを組み合わせたり、その中間のSCKC(セミクローズド)を用いたりと、より機能性が求められてくると思います。


ついてこれていますか??w


僕もリハビリは専門ではないので、深く踏み込んだら勉強不足ですが、自分の領域外となったらその時点で整形外科を促します。自分の能力を過信して行うと症状は悪化してしまいますからね。僕も専門家ですが、専門家は、あらゆる専門家と連携してこそ専門家だと思ってます。


OKCとCKC、定義が曖昧なので、あんまり質問されると僕も困ります。なんとなーく覚えておくと良いですね。


今日は以上で御座います。


それではまた明日!


記事:吉田勇気


(保有資格)


健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト


(実績)


豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉トークショー


contact-baner