BLOG
2023.07.11
パンチを打つコツ
こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。千葉市中央区は晴れ、ジムの混雑度は並です。今日もパーソナルトレーナー吉田がナビゲーターとしてご案内します。
先日、初めてワークマン女子を利用しました。このクオリティでこのお値段!?とわかりやすいほどに感動しましたw
ワークマンさん自体はその企業体質には共感出来るところが多いので注目をしていましたが、実店舗を利用するのは初でしたので、ワクワクしながら商品を堪能しました。
僕がもっとも驚いたのは靴ですね。
最近、物欲がなく、服や靴においては清潔感があれば、なんでもいいんじゃないかなって境地に。なので、ワークマンの靴を小サイクルで買い替えるってのはアリな気がしました。
その昔、デニムはディーゼルしか履きませんみたいな拘りがありましたが、今となってはユニクロにGUですから、人って変わるものですねw
自動車の欲はまだまだありますが、数年前、息子に運転席の裏側にガッツリ落書きをされて以来、自動車の物欲が減少しましたw あと10年くらいはポンコツ車で十分な気がしています。
欲の使い方っていうのも中々難しく、だから食に走るんだなーと天を仰ぎそうになります。
さて、今日のテーマは「パンチのコツ」です。
物騒なテーマですが、元プロボクサーという肩書を乱用をした内容を紹介したいと思います。
小癪(こしゃく)なお父さん
唐突に気味が悪いことを申し上げましたが、これには理由があります。
腕の骨の覚え方がありまして、20代の頃にこれで暗記しました。腕というのは前腕の事ですね。
前腕は2つの骨で形成されていまして、それは橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)という骨です。
橈骨がお父さん指側についており、尺骨が小指側になります。
ですので、お父さん側を橈骨としたときに、こ尺なお橈さんで覚えることができるわけです。
この橈骨と尺骨の関係性がパンチにちょっと関係するんです。
これからお話する事象には僕も実体験がありまして、サンドバックやミット打ちをしていますと、たまーに手首が痛くなる事があります。
場所でいいますと小指側の手首です。
これが痛くなる理由がですね、橈骨と尺骨の構造による影響が考えられるわけです。
双方の骨に共通している事は手首から肘までの長さを有していることです。
双方似たような骨なのですが、人間に都合よい形になっておりまして、橈骨の太い方と尺骨の細い方で、うまい具合に合わさっているいるのです。
橈骨は手首側が太く、尺骨は手首側が細い状態、肘はそれが逆になっているので、凸凹みたいな感じでうまいこと合わさっているんですね。
では、みなさん、力をかけるのであれば太い骨と小さい骨、どちら側にかけたくなりますか??
勿論、太いほうが頑丈そうですよね。
ですので、手を付いたりなどする場合は親指側に重心を乗せた方が手首の痛みを回避できることになります。
ボクシングなどでうっかりと小指側に重心を乗せてしまったりすると、これが手首を痛くしてしまう原因になってしまうんです。
特にボディブローで相手の肝臓を狙う際にですね、相手の肘が小指側の手首に当たろうものなら、結構危険なことになりそうです。
僕がボクシング漫画をかくなら、相手が右ストレートを打ってきたら、それに合わせて小指側にパンチを打つような非現実な必殺技を編み出すかもしれません。
このように人間といっても、建築物みたいな構造をしていますので、それらの構造を理解すると一層スポーツが楽しくなるかもしれません。
良い子はパンチを打ってはいけませんが、もし打たなくてはならない時が来た場合は、一度橈骨と尺骨を触り、相手に向かってこう言い放ちましょう。
小癪な、お父さん
今日は以上で御座います。それではまた明日!
記事:吉田勇気
(保有資格)
健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト
(実績)
豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉トークショー
(関連HP)