lighthouse

BLOG

日記

2022.05.21

体幹トレーニング

おはようございます。パーソナルジムのブルーオーシャンです。今日は雨ですね、結構降ってますw運動会がある小学校もあるようですから、心配ですね… 


さあ、今日は体幹トレーニングのお話をしたいと思います。


「体幹」という定義は明確ではありませんが一般的に胴体を指します。胴体を指すのですが、わたしたちは大きい筋肉として考えるようにしています。お腹だけではなく太もも、おしり、背中、胸などですね。


お客様でも「体幹を鍛えたい!」と仰る方もおられます。


そのようなご要望のお客様には体幹が強くなるメニューを取り入れますが、重要なのは体幹を鍛える理由ですね。なんとなく鍛えた方が…というのも確かに正しいのですが姿勢は筋肉で作られていますので、前に引っ張るのか後ろに引っ張るのかで姿勢は大きく変わってしまいます。ですので単純に腹筋を鍛えればOK!というケースは非常に少ないです。因みにですが骨盤の動きでいいますと腹筋だけを鍛えまくると骨盤が後傾してしまいます。つまり背中が丸くなり膝が前に出るような姿勢になってしまいます。同様にヒップアップトレーニングと称してお尻ばかりを鍛えていますと骨盤は後傾し結果的にヒップダウンに‥。


という具合に体幹といいますのは骨盤の上に成り立つものです。姿勢不良の原因は人によっては足首かもしれませんし、首かもしれません。筋肉は電車の路線図のようにつながっていますのでそういった原因に仮説を立てるのがパーソナルジムの役割だと思っています。


最近は割と肩甲骨が周りが不安定な方が多い気がします。関節にはそれぞれの役割があり、大きく「安定」と「可動」の役割に分けられます。肩甲骨は安定の役割があります。この安定さも体幹と言っていいかもしれませんね…。この安定性が損なわれると肩こりの原因にもつながりまし、体の左右バランスにも影響します。このようなバランスが悪くなった結果を腹筋と考えてしまうのはちょっと勿体ないかもしれませんw


体幹トレーニング、しっかりやると鍛えるべき部位は沢山あります^^


contact-baner