lighthouse

BLOG

2025.04.11

若者の未来に絶望して、でも希望してる話

こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。


千葉市中央区は曇り、ジムの混雑度は並です。


今日も毎日がチートデイの吉田がご案内します。


 


747回目の投稿。


今日は30分しか時間がないので、つぶやきのみで失礼します。


 


昨夜、日本代表チームのトレーナーを務める友人と食事をしてきました。


彼も経営者なんですが、僕と同じで「ロマンを追いかけるタイプ」。…


要は経営がちょっと苦手(笑)。


トレーナーとしては僕の倍以上の経験とスキルを持っている分、経営の厳しさも僕の倍あるようで…。


商売が下手だよねという傷の舐め合いをしてきました笑


 


そんな彼は以前、ある専門学校でトレーナー育成の講師をしていたんですが、若者たちに失望して辞めてしまったそうです。


「もう本当に、どうしようもない」と。


一体、何がそんなに「どうしようもない」のか。


 


トレーナーという仕事のリアル


トレーナーという職業には、独特な側面があります。


例えば、2年間の専門学校に通ったにもかかわらず、資格を取らない、または取れない人が少なくないんです。


もちろん、資格だけがすべてではありません。


でも、決して安くはない学費を投資して通っているはずなのに、です。


さらに言えば、資格を取ったからといって、すぐにプロ球団や一流の現場に入れるわけでもない。


だって、現場での実績がないから。


これは本当に仕事をするうえで過酷な世界だと思いませんか??


 


「夢」と「現実」のギャップ


トレーナーの仕事は、もともとスポーツやカラダが好きで、その延長線上で選ぶ人が多いです。


でも、趣味の延長で“なんとなく”選んでしまうと、後々の厳しさに押しつぶされてしまう。


逆に、「絶対にプロの現場で食っていく」という強い意志と計画性がなければ、やっていけない世界です。


それを知らずに、学生たちはとりあえず「身体に関われる仕事」へ就職していきます。


最近ではリラクゼーションやマッサージ系に流れる人も多いですが、それが本当に「やりたいこと」かというと、違う気がするんです。


本当は、もっと競技現場に立ちたい。現場で支えたい。そんな志を持ってるはずなんです。


 


必要なのは、「専門外の力」


だからこそ、学生時代から専門分野以外のスキル(例:コミュニケーション、営業、企画、思考力など)を学んでおかなければいけない。


それが足りない。


やらない。


そういった現状に、僕の友人は絶望してしまったのだと思います。


正直、僕もよくわかります。


僕自身、同年代界隈のスポーツ経験者の“その後”に何度も失望してきた人間ですから。


だからこそ、「キャリア支援」を本気でやろうと決めたんです。


 


若者には未来があるから


もちろん、若者には未来があります。


僕自身、20代の頃はアッパラパーだったし(笑)、失敗もたくさんしました。


大切なのは、「自分が変わりたい」と思ったときに行動できるかどうか


たとえ知識がなくても、行動を起こせば学びはついてくる。


僕もそうやってここまで来たので、それは声を大にして伝えたい。


 


売り手市場? そんなの永遠には続かない


今の若者は「売り手市場」と言われています。


でも、それがずっと続くと思っていいのですかね?


バブルが弾けるように、社会の流れはいつか変わる。


その時、「斜に構えていた過去」に必ず後悔する人が出てくるでしょう。


だから、大人たちは「今、教えなきゃ」と思う。


でも結局、「あいつらはどうしようもない」で終わってしまう。


それもまた、現場で教えてきた人間としては、理解できるし、僕は責められません。


むしろ共感しかないです。


 


じゃあ、僕はどうする?


今、授業づくりをしています。


テーマは、「トランスセオレティカルモデル(TTM)」=行動変容プロセス


本来なら、研究者や専門の先生が教えるべきことかもしれません。


でも、僕だってちゃんと資料を読み込んで、わかりやすく伝えればいいのかなと思っていますが‥


ダメかな?


 


行動が、行動を変える


パーソナルジムの現場でも感じますが、人の言葉や行動によって、他人の「行動」が変わる。


その変化が、また自分自身の「行動」を変えていく。


そういう循環、まさに「エコシステム」じゃない?


 


とりあえず、長い理屈はここまでにして、始まりは、他でもない“当事者”。


だから、動いてよってw


 


今日はここまで。


読んでくれてありがとうございます。


また明日!


 


記事:吉田 勇気


 


(保有資格)


健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト


 


(実績)


豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉様トークショー/朝日新聞社様主催青葉の森ハウジングプラザトークショー/LAVA International様研修講師/2024年ジャパンスタートアップセレクション千葉市代表選出/2025年千葉市C-BID採択


 


contact-baner