lighthouse

BLOG

2025.05.01

食事制限なしでも痩せられる?運動メニューで脂肪1kg減のしくみ

こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。


千葉市中央区は晴れ、ジムの混雑は並です。


今日も毎日がチートデイの吉田がご案内します。


 


ブロブ投稿がだいぶ空いてしまいました…


755回目の投稿です。


 


今日はですね、食事制限なし痩せる方法を考えてみたいと思います。


やれば、高確率で痩せますよ〜


 


では、さっそく、具体的なメニューをご紹介しましょう。


 




  • 月曜:パーソナルトレーニング




  • 火曜:ジョギング(時速5km/h以上で約60分)




  • 水曜:ジョギング(同上)




  • 木曜:パーソナルトレーニング




  • 金曜:ジョギング(同上)




  • 土曜:ジョギング(同上)




  • 日曜:オフ




消費カロリーを計算


例えば、体重55kgの人が時速6kmで1時間ジョギングした場合、


約300kcalの消費が見込めます。


週4回有酸素運動をすれば、


300kcal × 4日 = 1,200kcal


筋トレは内容によって変動しますが、ブルーオーシャンのスタイル(ストレッチや関節周囲のトレーニングも含む)だと、1回あたり200kcal前後と仮定して、200kcal × 2日 = 400kcal


つまり合計で、週に約1,600kcalの消費


これを1ヶ月(4週間)続ければ…


1,600kcal × 4 = 6,400kcal


脂肪1kgは約7,200kcalなので、1〜1.5ヶ月で脂肪1kg減の可能性が出てきます!


 


どう?行動を起こせば1.5ヶ月でも効果は期待できます。


 


一応、前提条件はあります。


「摂取カロリー=現在の消費カロリー」


 


所謂、現状が明らかに食べ過ぎ状態で日々の消費より摂取が上回っているのであれば、この前提は覆ります。


仮に、日々の消費が2,300kcalなのに、3,000kcal摂っていたら…


+700kcal/日 → 週で4,900kcalもオーバー…


 


これでは、先程のメニューを倍こなしても理論上は痩せることはできません。


 


筋トレの効果も大きい


 


筋トレの消費カロリーは有酸素運動に劣ります。


加えて、筋トレすれば基礎代謝があがるという云われは、筋トレ単体でみれば微々たるものです。


しかし、有酸素運動を併用することで、代謝向上の相乗効果が見込めます。


 


加えて、加えて走ることで、膝や腰などの不快感を感じる方もいるでしょう。


そんな不安を低減させるのが筋トレの効果でもあります。


 


運動をダイエットの為だけと解釈している方…もったいないです。


運動はそんな単純なものではありません。


筋肉、内蔵、血管、精神、我々のカラダに多くの恩恵をもたらしてくれます。


 


栄養バランスと一緒で、筋トレも有酸素も行うことで、より健康的になることができますよ。


 


まず、やってみる。


「まずは2ヶ月、やってみる」


これが大事とわかりながら、動けない人は動けないんですよね…


僕もその1人だからよくわかります。


 


でも大丈夫、そのうちきっと動こうってなりますよ。


加齢のいいところって、そろそろだなって考える事ですw


 


っということで、1年の3分の1が終わりましたね。


 


今日のつぶやき


 


趣味を見つけました。


恥ずかしくてまだ公開できませんが、完成したら是非みなさんみて頂けると嬉しいですー


昨日も、深夜までそんな制作物に没頭してしまいまして‥


やっぱり好きなんだなと感じました。


 


僕は元プロアスリートでしたし、スポーツ系は比較的得意とし、勿論好きだったのですが、芸術や創作も同じくらい好きなんです。


実際、小中学レベルでは複数の賞を頂いてました。


 


ある種、パーソナルトレーナーとしての仕事もそうですね。


ブルーオーシャン会員様の課題解決も芸術が問われると考えています。


なんせ、アプローチ方法が全然違いますからね。


ハマった時の充実感はやはり高いですよ。


 


新規事業なんて、もはや“芸術”そのものだと思っています。


何もないところから価値を生み出し、誰かの「困った」を解決し、しかも、その対価を「払ってでも欲しい」と思ってもらえるようなものを作る。


これは、美術作品と似て非なるものであり、


それでいて“人の心を動かす”という意味ではまさに芸術です。


 


まあそうですね、仕事ですとブルーオーシャンがこの混沌とした世界でも生き残れるようにですとか、逆に開発しないと未来はないみたいな時限爆弾みたいものも併行して走っていますので、目的が複数存在してしまう仕事というのは、完成させなければ美しい作品とは誰からも評価されんでしょう。


大丈夫、必ず結果を出します。


 


仕事だと僧帽筋がケンシロウのように隆起しそうなくらい力んでしまいそうですが、趣味はやっぱり無責任でいいですね。


完成までたどり着けるかはわかりませんが、ちゃんと継続できれば…来週には完成かな。


 


途中で投げ出すかもしれませんので楽しみにしててくださいーとはいえませんが、投げ出すことも含めて楽しみに待っててください〜


今日はここまで!


 


また明日!


記事:吉田 勇気


 


(保有資格)


健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト


 


(実績)


豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉様トークショー/朝日新聞社様主催青葉の森ハウジングプラザトークショー/LAVA International様研修講師/2024年ジャパンスタートアップセレクション千葉市代表選出/2025年千葉市C-BID採択


contact-baner