lighthouse

BLOG

2025.07.25

ウォーキング最強説!筋トレより健康的かもしれない理由

こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。


千葉市中央区は晴れ、ジムは混雑しております。


今日も毎日がチートデイの吉田がご案内します。


 


789回目の投稿です。


今日は、昨日に取り上げられたYahooニュースを紹介したいと思います。


 


健康維持には「1日7000歩」 豪研究者ら発表 死亡リスクも減少 


毎日新聞さんの記事です。


因みに論文はこちらから


 


これは凄いことですよ。


死亡リスクとの因果関係は認められていたものの、いくつかの疾病との関連性もあるという事ですよね。


 


・認知症38%


・心血管疾患25%


・うつ症状22%


・2型糖尿病14%


・がん6%


と、それぞれリスクが下がっていたことが判明した。


※毎日新聞記事引用


 


僕は、こういったエビデンスデータをしばしば吉田家のグループラインに共有しています。


なんですけど、健康の押し売りって家族に嫌がられません??


妻も僕が言わないと婦人科検診とか、胃腸の検診とか、自発的にやらないんですよ。


忙しいとか言われて、じゃあ、いつ予約する?って聞くと、感情で打ち返してくるのでたまったもんじゃない…


 


えっと…何の話でしたっけ?


 


歩行がいいって話でした。


ブルーオーシャンでもウォーキングはメチャクチャお勧めしていますよ。


ブルーオーシャンで週2回筋トレすることと、週に5日間ウォーキングすること、どっちが健康的になれますか?と問われたら、僕はウォーキングと言いますよ。


この比較を証明はできませんけど、僕はそれほどウォーキングの効果はデカいと思います。


 


この季節、暑い。


確かに暑い。


 


でも、それでも時間帯を考えて毎日ウォーキングされている方はブルーオーシャンにもいらっしゃいます。


それの効果をまざまざと見せつけられているので、改めて命は自分で伸ばせるんだなと感じますよ。


やっぱり習慣とはすごいです。


 


僕ですか??


僕は毎日チャリ通です。


 


今日のつぶやき


 


今朝、とある会員様から、最近、憤慨したことありますか?と質問されました。


というのも、その会員様は近所のスーパーで逆ギレ婆さんに不快な気持ちにさせられてしまったようでした。


 


そっち系の怒り心頭経験は僕にもありましたね。


基本、小心者なので物申すことはしないのですが、懸命に思い返すと2件ほど…


 


1つはとある商店の駐車場で、入口前に横付けで駐車している車があったんですけど、その時は物申しましたね。


だって、あんなんされたら誰も店に入れないですもん。


物申したら、逆ギレされましたよ。


こんな時、昭和時代はぶっ◯ばしてもいい時代でしたから、そういった意味ではあの時代は良かったです。


 


もうひとつは、回転寿司ですね。


隣というか、後ろ席の若者がメチャクチャうるさくてですね、うるさいのは多分僕の若い時代もそうだったのかな〜と思いながら我慢できたんですけど、後ろで暴れるんで我々の方までソファがガンガンされまくっていたんですよ。


 


なので、その時は立ち上がり、おまえら少しうるせえよ、黙れとお伝えしたら、すっかりおとなしくなってくれたので助かりました。


あの時は、オヤジ狩りに合わなくて良かったです。


 


なんか、気にして思い出すと、ちょいちょい気になる瞬間ってあるかもしれませんね。


 


あ!あと、朝、犬の散歩中、こっちが挨拶するのにガン無視してるあのオッサン!!


思い出すとムカつくわ〜


うちの柴犬に噛ませてやりたいわ〜


 


おお、いいですね。


色々思い出せそう。


もうひとつくらい思い出してみます。


 


うーん…ないなあ…


 


年甲斐もなく稚拙な武勇伝みたいになっちゃうんですけどね、思い出したので公開します。


僕がプロボクサーになる前、高校3年の頃だったかな、夜に千葉公園をロードワークしていた時期があったんです。


今の僕じゃ考えられませんけど、高校3年とはいえプロボクサーに近い状態でしたから、それはそれは自分に厳しくしていましたよ。


 


そんな当時、僕の父も夜にランニングをしていたんです。


いつも、父がランニングから帰る頃、入れ替えるように僕が走りにいっていたのですが、ある時、父の帰りが遅くなることがあってですね、理由を聞くと千葉公園の若者に茶化されたみたいな事を言ってたんです。


父は許せないことがあると引かない性格でしたから、深くは聞きませんでしたが怒鳴りつけでもしていのかもしれませんね笑


 


そんな前置きがあったうえで、僕も千葉公園に走りに行ったんですよ。


そうしたら、もうわかりやすいくらい若者が群れを成してしていてですね、僕が公園の池の1周目を回っている際にまずギャルが絡んできたんです。


絡むといってもですね、なににがんばってんのー?まあがんばってー?みたいな茶化しですね。


その後に周囲がケラケラ笑っているのが聞こえるわけです。


今考えると気分は悪いですけど、そこそこ集中して走っているのでそんなに気にはしませんでした。


 


ただ、2周目にまたその群れを目視で確認すると、なんかムカつくわけですよ。


だから、わざわざその群れの中をつっきって走ってやりましたね。


当時は高校3年生でしたから、挑発的なのも仕方有りませんでしょ。


 


そんな調子でヤンチャな群れを十戒のように真っ二つにつっきるとですね、後ろから凄んだ声で、ちょ待てよ的なストップをかけてくる声が聞こえるわけです。


なんですけど、僕はそんな絡みを無視。


 


さあ、そして3周目。


多分、普通の感覚だとこのままお家コースに走り抜けるんでしょうけど、僕は3周目に突入したわけです。


そして、さらにその群れの中をわざわざ僕が突っ走っていくとですね、眉毛がつり上がった顔が何人も待ち受けている感じで、ひとりの男が僕に蹴りを入れてきたのです!!ひどい!


 


相手の人数は男が7人。


女子は3〜4人だったかな…


 


そこから先は、早送りでお送りしますが…


まず蹴りを入れた敵Aを右ボディブロー一発で沈め、すぐさま敵Bも左ボディブローで制圧。


女子は泣いていましたが、僕はただ走っていただけで、茶化されて蹴りを放たれた被害者です。


しかも、皆僕より年上ですよ。


その後は、少年漫画で言いそうな決め台詞で、次、どうすんの?ってその他大勢に聞いた気がします。


小さい声ですみませんと聞こえたので、そのまま走り去りましたね。


 


人を茶化してはならないし、人を見た目で判断してはいけません。


今、こんなことしたら大変な事態になっちゃいますけど、30年くらい前は珍しいことでもなかったような気がします。


 


今も昔も、ムカつく事、理不尽な事、ありますよね〜


そんなウップンが溜まった時は、是非ブルーオーシャンでミット打ちしましょう!


今日はここまで!


また明日〜


 


【ご案内】


現在、レギュラー会員が定員に達しご入会受付を停止しております。


※平日の日中にご利用頂けるデイ会員においては空きがございます。


 


記事:吉田 勇気


(保有資格)


健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト


(実績)


豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉様トークショー/朝日新聞社様主催青葉の森ハウジングプラザトークショー/LAVA International様研修講師/2024年ジャパンスタートアップセレクション千葉市代表選出/2025年千葉市C-BID採択


 


contact-baner