BLOG

2025.09.18
臼蓋形成不全って何?股関節を守るために知っておきたい3つのこと
こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。
千葉市中央区は晴れ、ジムの混雑度は並です。
今日も毎日がチートデイの吉田がご案内します。
813回目の投稿。
今日のテーマは、臼蓋形成不全について考えてみるです。
臼蓋形成不全(きゅうがいけいせいふぜん)とは、股関節の骨盤側と太ももの骨の噛み合わせが浅いことで起こる疾患。
多くは先天性ですが、成長過程で発症することもあるようです。
骨がしっかりはまっていないため、進行すると痛みを伴い変形性股関節症に移行してしまうこともあるようです。
重症化すると人工股関節が必要になる場合もあるので、楽観視はできません。
実際、ブルーオーシャンでも、その疑いがあって病院での診断を勧めた会員様がいます。
受けた結果、臼蓋形成不全と診断されました。
ですので、やはり大事なのは早期診断・早期治療・早期の進行予防。
ここでは予防的観点からのポイントを3つ考えてみたいと思います。
※実際に診断されている方は、必ず医師の指導のもとで行ってください。
1.体重の減量
膝の疾患と同様に、体重は関節への負荷に大きく影響します。過体重であればあるほど、リスクは高まります。
ちなみに僕自身、変形性膝関節症を持っていますが、減量したことで痛みが完全に消えました。体重管理、超大事ですよ。
2.骨盤周囲の筋力強化
股関節に過度な負担がかからないように、骨盤周囲の筋肉をしっかり鍛えましょう。
ただし、ランジやワイドスクワットなど股関節を大きく広げる動作は、臼蓋形成不全がある場合は避けた方が無難かな。
お尻・太もも・腹部といった筋群を中心に、体幹の安定性を高めることが鍵です。
股関節はハサミの「刃」、体幹は「軸(中心の丸い部分)」と考えると分かりやすいかもしれません。
軸がグラグラしていたら、刃もうまく動きませんよね。
3.ウォーキング or エアロバイク
跳ねる動作(ホップなど)は股関節に負担がかかるため避けたほうが良いかもです。
代わりにウォーキングやエアロバイクがおすすめです。
特にエアロバイクは、関節に優しく継続しやすいので、在宅トレーニングとして非常に優秀です。
この疾患、僕の膝よりもずっと深刻ですよ。
ですから、トレーニングを「ヤダヤダ」言ってる場合じゃありません本当に。
パーソナルジムに通われていない方は、是非お近くのジムをご検討ください。
ちなみに僕も、2年前にトランポリンで着地ミスして股関節を痛めました……。
たぶん、軟骨削れてます笑
40代に危険、トランポリン。
今日のつぶやき
昨日のWBS(だったと思う)で、丸亀製麺が店長給与を最大2000万円に引き上げるというニュースが流れていました。
選抜された5人限定の話だそうですが、商社や外資コンサル並のインパクトある報酬です。
なんだか怖い…。
ただ僕は、これを単なる「広告宣伝費」として見ています。
5人に年収2000万円支払えば人件費としては1億円強。
ですが、夢のある報酬制度としての印象操作が、新人獲得に大きな効果をもたらすのは間違いないでしょ。
実際の店舗収支で考えるとどうなんだろ。客単価800円、1日300人で日商24万円で月商720万円、年商約8600万円。
これで家賃・人件費・原価を考えると、全店舗がこの待遇を目指すのは非現実的です。
もちろん、繁盛店限定の制度でしょうね。
ガストも、2店舗掛け持ち店長で年収1000万円という制度があるとか。
でもこれ、「1000万もらいたいならさ!」っていうパワハラが起きそうで……働く人も、言う人も、幸せにならなそうな予感がします。
何事も極端なことされると、気持ち悪く感じるのは僕だけでしょうか笑
WBSを観ながら実際に求人サイトをいくつか見てみましたが、一般企業の募集は昭和の頃とあまり変わらず、22〜23万円が多数。
電気・水道などインフラ系は30万程度。
僕が利用しているLinkedInだと800万円以上のオファーが来ますが、誰にでもバラまいてる感じもあり…リアルな市場とのギャップは相当ありますね。
これから似たような高年収制度を掲げる企業は増えるかもしれませんが、その裏で氷河期世代の居場所がさらに狭くなっていくのではと、ちょっと不安にもなります。
士業やホワイトカラーの仕事も、システム化・自動化の波に飲まれつつある現在。
経理部や総務部が無くなる日も近いかもしれません。
なんか、怖くなってきたな。
丸亀さん、個人的には亀のような歩みで、改革を魅せてほしかった。
今日はここまで!また明日〜
記事:吉田 勇気
(保有資格)
健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト
(実績)
豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉様トークショー/朝日新聞社様主催青葉の森ハウジングプラザトークショー/LAVA International様研修講師/2024年ジャパンスタートアップセレクション千葉市代表選出/2025年千葉市C-BID採択