lighthouse

BLOG

2025.11.21

40代のダイエットが危ない理由|脂質不足が脳に及ぼす影響

こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。


千葉市中央区は晴れ、ジムは混雑しております。


今日も毎日がチートデイの吉田がご案内します。


 


846回目の投稿。


今日のテーマは、脂質不足で生じる怖いことです。


 


世間では、脂質=悪者と刷り込まれているはいますが、脂質はご承知の通り三大栄養素のひとつです。


三大と言われるその一角を悪者扱いにするなんて正気の沙汰ではありません。


IT企業で例えるなら、Google、Apple、Microsoftです。


その一角が悪者!?


ありえんです。


っという具合に、脂質をそういう目で見るのは大きな間違いだと僕は考えています。


 


まず、脂質の役割を紹介します。


確かな情報を確認する前に、僕の記憶から並べてみます。


 


・ホルモンの生成


・効率の良いエネルギー源 1g:9kcal


・体温調整


 


この3つしか思い出せない‥


では、調べてみます。


 


・細胞膜を構成:神経伝達をサポート


・脳では、神経の働きや情報伝達脳の役割:約60%は脂質で合成されている。


 


そうですね、細胞膜は忘れていました。


脳と脂質の関係性は初耳です。


こうやって調べると脂質の重要性はよく理解できると思います。


 


では、ここから先は脂質が不足した時にカラダにどのような影響が及ぶのかをみていきましょう。


 


段階として、体→脳→感情と段階的に不調を及ぼします。


具体的には、代謝の低下、疲労感、肌荒れ、ホルモンバランスの乱れ、脳機能の低下などが出現します。


脳への影響としては、集中力や記憶力の低下、感情コントロールの困難、うつや認知機能の衰えなどが出ます。


 


これ、確かに危ないのわかります。


10代の頃はプロボクシングで過酷な減量などしていましたが、40代でダイエットした時、集中力や記憶力の低下は自覚がありました。


自覚があったので、試験勉強をする際は減量をやめたのです。


まあ、結果2年でリバウンドしたんですけど笑


話がそれますけど、太ってから痩せるのはもう遅いんですね。


太らないしか方法がないような気がしてきた…。


 


話を脂質に戻しましょう。


では、脂質といってもですね、一体どれをとったらいいのよ〜となると思うので、そちらも紹介します。


 


1.多価不飽和脂肪酸


これ、覚えたけど忘れちゃったな〜


 


多価不飽和脂肪酸(PUFA)は、オメガ3・オメガ6に分類される必須脂肪酸。


※体内で作れないため、食事から摂らなければならない脂肪。


 


食品としては、青魚とかえごま油との事。


えごま油ってなによ??


まあ、えごま油です。


 


2.リン脂質


これは、細胞膜の材料となる脂質ですね。


脳・神経の健康に大きく関わります。


食品としては、卵黄、大豆、魚卵、レバーがいいらしいです。


 


脂質は過剰になりがちですが、欠乏も過剰と同じくらい人体に悪影響を及ぼすという事がわかると思います。


僕自身改めて思いましたが、極端な食事制限はこの年齢では危険かもしれませんね。


やはり、良く食べ、良く運動し、よく寝る。


基本中の基本に尽きます。


 


この時期、乾燥肌も脂質不足で影響しますので、お気をつけください。


 


今日のつぶやき


 


なんか最近、仮想通貨が大荒れしていますね。


ドル円相場も157円でしょ、そのうち160円いくんじゃないかな。


日経平均は50,000円前後で推移していますが、まだまだ上昇の気配。


もう素人には予測のつかない経済動向です。


 


金が暴騰しているのは良く理解できます。


テクノロジーが進化してこそ、モノの価値が高まっていくのでしょう。


 


いつか、小判発掘やりたいんですよ。


亡き祖母宅の庭を掘ってみたい。


子供らも楽しめそうだし、学びにもなるでしょう。


祖母の本家は元代官所なので広大な敷地で、そこにはもう刀や鎧、小判などが沢山出てきたそうです。


 


なので、祖母宅にもきっと掘れば出てくると思うんですよね〜


ショベルカーはレンタルできないけど、電動で掘れるのないかな?


10年以内に、小判大作戦を決行しよ。


なんか楽しみになってきたので、あと10年以上は生きたいです。


 


今日はここまで。


また明日〜


 


記事:吉田 勇気


(保有資格)


健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト/ファイナンシャルプランナー


(実績)


豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉様トークショー/朝日新聞社様主催青葉の森ハウジングプラザトークショー/LAVA International様研修講師/2024年ジャパンスタートアップセレクション千葉市代表選出/2025年千葉市C-BID採択


 


contact-baner