BLOG
2023.07.18
研修資料の作成
おはようございます。パーソナルジムのブルーオーシャンです。千葉市中央区は晴れ、ジムは混雑しております。今日もパーソナルトレーナーの吉田がナビゲーターとしてご案内致します。
日・月とお休みを頂いておりまして、房州と茨木に行ってまいりました。房州の白浜には謎の縁があり、それとなくあちらをウロウロしていると毎度祭事に遭遇します。偶然にもこれで3回目でして、灯台の背中であがる花火を堪能。
あそこは単に花火や出店を楽しむというわけではなく、龍の歴史を匂わせるような演物が行われます。湾で行われるそれらは、数十人の女性陣が松明を片手に、海に入り、灯台付近で暴れている龍を鎮めるみたいな物語なのだと思います。
白浜はですね、千葉の中でも気温が低い傾向にあります。おそらく、気温が高い場所と比較すると5〜6度の差があるのでお勧めです。
混みすぎず、賑やかなのでいい塩梅の夏な感じです。
さて、今日のテーマは「研修資料の作成」です。
親交のある企業様向けに研修資料を作っております。サラリーマン時代を思い出しますが、堅苦しいテキストベースでは全然ダメだなやっぱりなんて事を改めて思います。
テキストが欲しい場合は世に情報は溢れていますから、人間が出来ることはターゲットに併せてどれだけリ・デザインできるかどうなのかなと思い、自分のハードルをあげておりますw
機能解剖学はですね、経験が浅い方ですと、もはやなにを書いてあるのか訳がわからないんですよね。
これって、僕がヘルスケアIoT開発をしていた頃もですね、同じような経験があるわけです。
当時、13年くらい前ですかね、ITの知識がまるでなくてですね、会議には出るものの、マーケ用語、IT用語が日常会話化されているので、もう何言ってるのか全然わからないわけです。
当時は、僕が理解できなければ製品は作れないと自負しておりましたので、何度も会議をとめたものです。
すみません!ユニークってなんですか?
そんな日常でした。ユニークがわからないとデータの統計算出方法がわからないわけですし、統計算出方法が出てくるとその活用方法でまたワケの分からない専門用語が飛び交うことになるのです。
これを一個一個止めているキレれらそうな気もするので、PCで検索しながらやるものの、業界用語や英語は広義だったりするんで齟齬が出そうな場合はやっぱり会議をとめて、質問するのが一番なんですよね。
このように、不明な用語でひとつ躓くと、また不明な用語や仕組みがやってくるのは機能解剖学でも一緒です。
中殿筋の機能は股関節の外転
教科書にはこのようなテキストで説明されるわけです。そもそも中殿筋がわからない場合もありますし、その後に外転って聞いたことないワードがあるもんですから、躓くんですよね。
そうすると外転ってなによ?って調べるとネットでは出てくるものの、実際にその動きを体験しながらではないとなかなか腑に落ちないはずです。
こんな事を調べているうちに時間はどんどん過ぎていくわけですから、どこかで有能な講師を雇うのがもっとも効果的なのかなと思います。
いえいえ、僕はトレーナーとしてはヒエラルキーの最下層に属しておりますのでまったくもって有能ではなく、毎日学び続けている放浪者みたいなものです。
ただ、トレーナーでありながらプレゼンターや講師としての経験がありますので、そこらのハイブリッドで研修生のお役に立てるように精進したいと思います。
納期まであと数日、今を活きる若者達の現場を想像し、夏休み前に全集中で取り組みます。
今日は僕の話でごめんなさい。それではまた明日!
記事:吉田勇気
(保有資格)
健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト
(実績)
豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉トークショー
(関連HP)