lighthouse

BLOG

2025.09.29

努力の報われ方

こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。


千葉市中央区の天気は晴れ、ジムの混雑度は並です。


今日も毎日がチートデイの吉田がご案内します。


 


817回目の投稿。


 


今日はスケジュールがタイトなので、つぶやきで失礼します。


 


キャリコン試験に落ちた腹いせにファイナンシャルプランナー試験を受けて合格してきました。


難易度は低いのは確かですが、報われん努力を報いるには、これまた努力しかない、そう言い聞かせて消化。


 


次に中小企業診断士はいく心の準備はできてないから、違う資格でまた一歩ずつ自信つけていこうかな。


 


そういえば、僕と同じにしては失礼が過ぎるのですが、とある男性会員様も、年に1回程度資格を取得されているようです。


僕が担当させて頂くと、いつも二人で次なんの資格をチャレンジしようかな〜っと嫌な勉強にも関わらず、話が弾むんですよ。


 


あ、因みに僕も会員様もきっと、資格マニアとかじゃあ全然ないですよ。


 


資格を取り続けている理由の一つに、想像力があると思います。


例えば、僕が消化器点検をする消防設備点検資格者の資格を取得するってなった時、意地の悪い人なら、「なにになるつもり?」って言い方をする人がいるかもしれません。


いやね、先日会員様からそういう話を聞いたんですよ。


その会員様がジムで筋トレしている旨をかかりつけ医に話したところ、なにになるつもり?って言われ、すっごく嫌な思いをされたそうなんです。


僕もその話聞いて、いい気持ちはしませんでしたよ。


 


結局、これは想像力の欠如だと思うんです。


 


僕が消化器点検をできるとするなら、入札問題はさておき、公共施設で体操教室を定期的に行う際、消化器点検もセットで提案できる可能性がありますよね。


それが遠くなら、2つの仕事を1つの旅費で済ませることができます。


加えて、企業単価よりも安い金額で、体操教室もできて施設点検できる吉田はサイコーじゃん!!ってなるわけですよ。


カラダの点検だけじゃなく、施設の点検もできるハイブリットな吉田になれるんですよ。


 


設備不備があれば、安全が担保できず、我々の健康や人命に大きな影響が及びます。


このイメージは、想像力がなければできないことです。


結果、どんなジャンルの学びでも、自分の納得感さえあれば、それは単なる資格という建前だけではなく、自分の可能性を大きく広げられると僕は考えているんですよ。


 


過去に一度、風水師になりたくて学ぼうか迷ったことがありますよ。


プランクは西方向に頭を向けると金運が下がる!!とか、恋愛運の上がる懸垂角度とか、怪しいことやってみたい。


 


学びも、たまに悪ふざけしながらじゃないと続かんです。


トレーニングも、多分そうでしょ?


 


今日はここまで!


また明日〜


 


記事:吉田 勇気


(保有資格)


健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト


(実績)


豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉様トークショー/朝日新聞社様主催青葉の森ハウジングプラザトークショー/LAVA International様研修講師/2024年ジャパンスタートアップセレクション千葉市代表選出/2025年千葉市C-BID採択


 


contact-baner