lighthouse

BLOG

日記

2022.08.01

ゴルフパフォーマンス

こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。千葉の天気は晴れ、ジムの混雑度は「混雑」です。


さあ、今日のテーマは「ゴルフパフォーマンス」についてパーソナルトレーナーの吉田がナビゲートさせて頂きます。


因みに私はゴルフ出来ませんw ゴルフは出来ませんがゴルフパフォーマンスアップのトレーニングご指導をしております。ゴルフ専門トレーナーではないので分からない事はわからないとハッキリお伝えします(!) 


様々なスポーツがありますが人間の体には一定の決まりごとが存在します。


サッカーに例えてみます。


右利きの選手がシュートを打つ際、左脚を軸足にし右脚を振りボールをキックします。左脚(軸足)は安定させ、右脚は動かすという各々役割をこなす事になります。動きには安定させる部位と動かす部位に分けられ、それを正しく行う事で備わっている機能を最大限に発揮することが出来ます。


私なんかはまだまだ未熟ですので、複雑な動作が行われるスポーツの解析は難しいです。それはスポーツチームに所属しているアスレチックトレーナーが適任だと思います。ブルーオーシャンでは基本的かつ機能的な体の使い方をご指導させて頂いております。ジムでは野球とゴルフのパフォーマンスアップ目的でお越しいただける方が多いですね。


ゴルフにおいてよくあるエラーはテイクバックの際ご本人が持つ可動域以上に腕を振りあげてしまう事です。肩の柔軟性だけではなく胸椎の可動性と腰椎の安定性が求められます。ゴルフや野球は柔軟性がフォーカスして取り上げられやすいのですが、安定させる部位なくして柔軟性は意味を成しません。


マッチ棒の先に輪ゴムを付け遠くにびよ~んと飛ばす遊びを思い浮かべてください。


輪ゴムの柔軟性が高まれば、後ろに伸び引っ張る事ができます。輪ゴムに張力を持たせるためには、マッチ棒そのものが安定しなければマッチ棒は倒れ、輪ゴムの柔軟性は台無しになってしまいます。柔軟性を高める大前提にマッチ棒の安定が求められるわけです。


ですのでテイクバックの際も下腹部を安定させ、下腹部の筋力や胸椎の可動性に見合った動きをする必要があるのだと思います。こういった改善をするだけで飛距離は顕著に伸びます。


ゴルフは様々な方々が様々なアドバイスをされるスポーツだなと個人的な印象を受けています。ですので当事者の方は非常に悩まれている方が多いと思います。スイング方法は世の中に沢山ありますが、体の機能的な部分を活かすのは正しい筋力トレーニングのみです。悩まれている方は一度お近くのパーソナルジムへ通われるとその効果を実感できると思いますよ^^


以上、ゴルフパフォーマンスについてでした。


それではまた明日!


 


記事:吉田勇気


(保有資格)


健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト


(実績)


豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス「からだステーション」主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉トークショー


 


contact-baner