lighthouse

BLOG

2024.05.17

スキャプラプレーンとは!?

こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。


千葉市中央区は晴れ、ジムの混雑度は並です。


今日も毎日がチートデイの吉田がご案内します。


 


今日は後輩の理学療法士の研修です。


楽しみだな〜


 


研修が楽しみって、起業してから思いました。


リーマン時代の研修って、本当に求めていた研修がそこになかったという事だったのかもしれません。


 


さて、今日のテーマはスキャプラプレーンです。


 


あんまり自信がないテーマですw


ここらへんに詳しいのは、野球チームのトレーナーではないでしょうか。


野球選手って投球で肩を壊しちゃったりするじゃないですか。


それを予防するため、生体力学的に負担のない動きを提案するのが、野球チームに所属するトレーナーなのかなと勝手に思っています。


 


では、それがなぜにスチャダラパーみたいな名前のテーマに関係しているのか、それを紐解いていきたいと思います。


 


人間の骨の構造は、そこらへんの器具や機械とさほど変わりはないんです。


ノートパソコンを開く、これも横の芯が通っており、回転軸によって開きますよね。


開ききっているにも関わらず、無理に押せば、ぶっ壊れます。


人間も一緒なんです。


 


ノートパソコンの場合、回転軸はひとつですが、時に人間は複合的な動きが必要になります。


ボールを投げるような動作は、足首、膝、股関節、肩、肘、もっといえば指など、沢山の部位でノートパソコン開いたり閉じたりしているような状況です。


ですから、人間の動作はワチャワチャしやすいので、うっかりノートパソコンを意図せず壊れやすくしてしまう事があるわけです。


 


それを壊しにくくするには、ノートパソコンが負担なく開ける範囲や角度を知っておく必要がありますよね。


スキャプラプレーンとはそういう事です。


 


スキャプラは肩甲骨のことをいいます。


プレーンと合わせると肩甲骨面みたいな言い方になるんだと思います。


 


みなさん、肩甲骨が付いている場所はなんとなくわかりますよね。


ただ、その付き方にクセがあるんです。


まっすぐペタッてついとらんのです。


 


ちょっと背中を丸めてみてください。


そうです。


その丸まった状態に合わせて付いているような感じです。


その角度でいますと30度になります。


 


分が長くてちょっと疲れてきたので話を変えましょうw


 


積み木、やったことあります?


長方形の積み木に、同じ長方形の積み木を積む。


寸分の狂いなく積んでいくと、倒れずに積めますよね。


 


重力に対して、垂直に積み木を積み上げる。


これって、なんの負担もありません。


しかし、ちょっとでもズラそうものなら、揺れるはずです。


 


では、人間に置き換え、片足立ちをしてみましょう。


スネ部分の積み木に太もも部分の積み木が、積んでいる状態。


ちょっと膝を曲げてみてください。


 


とりあえず、足の筋肉が辛くないですか?


積み木なら倒れているところ、人間は筋肉でバランスをとれるわけです。


その代償として、筋疲労が伴います。


単なる筋疲労なら良いですが、これが蓄積すると、なんだか膝に異常な負荷がかかりそうな気しませんか??


 


これを積み木理論で片足立ちをするならば、膝を伸ばしてまっすぐ立ってしまったほうが色々負担は少ないわけです。


ああ、いや、ロック(専門用語で無視してください)というリスクが生じるかもしれませんが、今はそれは無視します。


 


では、本題に入りましょう。


パリッと張り付いている肩甲骨は、30度の角度があります。


要するに斜めっているんです。


 


では、問題です。


 


肩甲骨と腕を積み木で考えた場合、腕をどの位置に上げると、肩に負担がない状態になるでしょうか。


 


 


……。


不正解!


真横に挙げたらダメダメ!!


 


30度前に挙げるのです。


よって、この角度から外れすぎた投球動作は、肩を痛めやすい。


これが理屈です。


 


だって、肩甲骨が斜めっているんだから、腕も斜めってるのが一番ハマり(表現のひとつ)がいいわけです。


巷に溢れているパーソナルジムでこの理屈を利用したトレーニングをするのか?と言われたらあんまりないのかもしれませんが、肩の筋トレをするうえでは知っておいた方が良さそうな気はしますね。


 


あ、フィットネスクラブにあるバーを上から下ろして背中を鍛えるマシンわかります??


あれって、20年位前まではバーを頭部の後ろに下ろすのが一般的だった気がするんですけど、今ってほとんど胸に降ろしていると思いますよ。


要するに肩甲骨が30度斜めっているのは逆に腕を引いちゃっているわけですから、肩関節の障害リスクは増しますよね。


 


著しく肩関節の硬い人に、トレーニングの王道だ〜!といって、バーを担がせてスクワットやりまくっている。


そんなケースで肩を痛める人がいても不思議ではありません。


極端なケースですがw


 


はい、かなり長文になりました。


自信があるとは言えないテーマでしたが、間違ったことはお伝えしてないと思います。


中学生の野球選手であれば、なんとなくこういった仕組みを知っておくことは必要かもしれませんね。


 


今日のつぶやき


 


先日、昼食時に友人とバッタリ会い、一緒にマックに行きました。


僕の好きなバーガーはダブルチーズバーガー。


 


マックアプリでクーポンを確認すると、チキンタツタばかりが出てきます。


あなたへのお勧めクーポンには、マックカフェでカフェラテっぽいのが出てきました。


 


マックのレコメンドってどうなってんのかな?と思い、友人のクーポンを覗き見ると、ダブルチーズバーガーのクーポンを発見。


 


なるほどねw


 


察するに、マック側としてはマックのメニューで好きなバーガーや飲料を沢山作ってほしいという試みなのでしょう。


だから、ダブルチーズバーガーをヘビロテしている僕には、それのクーポンは渡さないぞって腹ねw


 


まあ、確かに‥好きなメニューが多い方がマックに行く回数が増える可能性がある。


それは、腑に落ちます。


 


しかし、マックほどのブランドがそんなこと通用するのかな。


僕なら逆だな。


ヘビロテしているメニューを確実にヘビロテさせていく。


だから、永遠にダブルチーズバーガーのクーポンを送り続ける。


僕ならね。


 


あーチーズバーガー食べたい‥って僕は思わないんです。


あーマック食いてえ‥


こうなります。


 


仮にチーズバーガー食べたいとなると、お店の選択肢は増えますよね。


これをマックいきてえ…となるのは、ペプシパラドックス効果。


本当に旨いものを食べたいのではなく、ブランドを欲する衝動に駆られる。


 


研究熱心かつ、ブラインドテストで評価の高いペプシ・コーラではなく、夏の暑さにはあー、コカ・コーラ飲みてえ・・となる。


ブランドって恐ろしいですよね。


 


最近ストレス超たまってるなー 


あーブルーオーシャンにいきてえ…


そんなジムになりたいな。


 


はい、今日は以上です。


それではまた明日!


 


【ご入会に関するご連絡】


現在、レギュラー会員の受付は定員数に達している為、ご入会受付を一時停止しております。


※デイ会員においては空きがございます。


 


記事:吉田 勇気


 


(保有資格)


健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト


 


(実績)


豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉様トークショー/朝日新聞社様主催青葉の森ハウジングプラザトークショー/LAVA International様研修講師


contact-baner