BLOG

2025.08.18
ブルーオーシャンの弱点をあえて語る日
こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。
千葉市中央区は晴れ、ジムは混雑しております。
今日も毎日がチートデイの吉田がご案内します。
799回目の投稿。
今日は「ブルーオーシャンの弱点」を考えてみたいと思います。
普通は商売上、悪い部分を自らアナウンスすることはあまりありませんが、今回は客観的に見た時の弱点を真剣に整理してみます。
もし会員様が感じている不満と一致するなら、創業9期目でも僕の目はまだ曇っていないと自分を評価したいと思います。
ハード面
まず思い浮かぶのはシャワー設備です。
ないよりはあった方が良いですよね。
もし導入するならパウダールームも必要になり、それなりの設備投資になります。
トレーニング器具でいえば、スミスマシン。本当は欲しいところです。
なくてもトレーニングは成立しますが、あった方が会員様も我々も便利です。
また、長く通ってくださっている男性会員様にとっては、より重いウェイトがある方が理想。
負荷は重さだけでは調整できませんが、あれば選択肢が広がりますからね。
ただ、スペースや床の耐久性を考えると現実的に難しい面もあります。
結局のところ、こうした設備を導入するとコストが会費に反映されますので、「絶対に欲しい!」という方と「なくても困らない」という方で意見が分かれる部分でしょうか。
ソフト面
予約枠が決まっていることも弱点の一つでしょう。
お仕事帰りに「自由に行きたい」という気持ち、よくわかります。
ただ、時間は共有資源なので、誰かが2枠取ってしまうと他の方が取れなくなり、結果的に皆さんが不便になってしまいます。
せめてもの工夫として、当日予約を早められそうなときは、こちらからご連絡を差し上げるようにしています。
いつかは自由度の高いジムを作れたら、という理想は持っていますよ。
もう一つ考えられるじゃ訓点は、他者との干渉です。
実際に不満の声をいただいたことはありませんが、パーソナルジムは基本的に「他人と交流したくない」方もいらっしゃるのかなと思うのですが、皆さんはどう思われますか??
僕自身は、希望する方には忘年会など交流の機会を作る程度で十分だと思っています。
現在の施設では多少の干渉は避けられませんが、もし将来ジムを建設できるなら、その点は絶対に考慮して設計しますね。
自律支援と結果
最後の弱点は、「目的達成させる力がまだまだ弱い」ことです。
肩周囲の不調は高い改善率を出せていますが、腰痛の改善は約半数。
ドクターに勧められて来られる方も多いのですが、完全に解消できていないケースもあります。
これはリハビリでも解消できない事も多々あると思いますので、100%となると神がかり的な領域に達成するかもしれませんが、思いとしてはそうしたいですよね。
減量目的に関しても、自立支援の立場は崩しませんが、結果が出ないのは我々の力不足です。
全員が健康的に減量を達成できるようになるのは、僕の夢の一つです。
少し先の未来になりますが、AIの支援を活用できるようになれば、その可能性も広がるのではと考えていますよ。
さて、ブルーオーシャンの弱点、まだまだあると思いますが、今日はこの辺で。
弱点は多いですが、強みも沢山あります。最大の強みは、なんといっても「会員様の温かさ」です!
交流会を開いた際も、皆さんが「良い人ばかりですね!」と口を揃えて仰ってくださいました。
よっしゃ、今日も現場、頑張ります。
今日のつぶやき
バーミキュラの鍋を買うことになりました。
きっかけは母が欲しがったこと。母は栗原はるみさんのファンで、料理にもこだわりが強く僕もその影響を受けています。
無水カレーや無水肉じゃがと聞くとワクワクしてしまうのもそのせいでしょう。
ちなみに僕は、そば屋のようなどろっとしたカレーが好きです。
来来飯店のカツカレーはまさに理想で、子供の頃に食べた味を今でも楽しめる最高の一品です。
さて、話を戻します。無水鍋、安くても3万円!
だから母も悩んでいたのですね…。
そこで「今こそ貯めたPayPayポイント10万円を使う時!」と決断。
吉田家と母家で2つ購入することにしました。
すると母が「これでお米も炊きたい」と…。
調べたらライスポットなるものが7万円。
高い!でも、備蓄米でもコシヒカリ以上の美味しさになるなら…と、期待してしまう自分もいます。
どうやらバーミキュラは「軽い」という利点があり、高齢者でも扱いやすいのが魅力だそうです。
先日、母がヨドバシに見に行くと言っていましたが、最終的にどうなるかは母と妻の発言次第。
遠慮を知らない女子共が恐ろしいですが、美味しいご飯や無水カレーは楽しみですね。
今日はここまで。また来週!
記事:吉田 勇気
(保有資格)
健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト
(実績)
豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉様トークショー/朝日新聞社様主催青葉の森ハウジングプラザトークショー/LAVA International様研修講師/2024年ジャパンスタートアップセレクション千葉市代表選出/2025年千葉市C-BID採択