BLOG
2023.09.12
YouTubeで真似しちゃいけいない事
おはようございます。パーソナルジムのブルーオーシャンです。千葉市中央区は晴れ、ジムの混雑度は並です。今日もパーソナルトレーナーの吉田がナビゲート致します。
昨夜、とある男性が慌ててジムのドアを開けて助けを求めてきました。
外を見ていると、高齢者の方がうつ伏せで倒れていました。
意識もあり、顔面、肘頭、股関節に痛みがあったようですが、認知症が進んでいたようで、個人情報の収集などは難しい状態でした。
救急隊が到着し安堵しましたが、骨折していないかちょっと心配ですね…。
救助にはトレーニングをされていた会員様が率先してご協力頂き、本当に助かりました。
第一発見者の方もですね、運転中にわざわざ車を降りてくださったようです。
こういったご近所の連携があるのを町っていうのかもしれませんね。
さて、今日のテーマは「YouTubeで真似しちゃいけない事」
今や、YouTubeで運動するのは当たり前のようになってきましたね。
我々もフィットネスYouTubeを開設した事がありますが、撮影時間と現場の時間、我々の時間を合わせることがあまりにも難しく、断念しましたw
唯一継続出来ているのはアスリート対談番組と本コラムくらいですねw
続けるってなかなか難しいです。
そんなYouTubeですが、SNSの情報は玉石混交ですので鵜呑みにするのは危険です。
我々は業界人ですので、これはヤバい、これはリスペクトなどある程度判別できる目を持っているつもりですが、中には50万人くらいの登録者がいるユーチューバーでもですね、危ない人はいます。
例えば、押せば痩せる、飲めば痩せるなんてのは存在しませんし、景品法や薬機法にも抵触しそうです。
先日、僕はとあるテレビ番組に触発され、飲みたくもないペパーミントハーブティーを飲むようになりました。
それはですね、脂肪細胞を20年程研究されている方が脂肪を燃焼させる細胞に変化させる食材を見つけたとの事で、1位がアケビ、2位がペパーミントだったのです。
1位と2位の効能差はあまりにも激しいのですが、アケビを日常的に食するのは非現実的に思えたので、妥協してペパーミントです。
会員様にその事を話したら、え?吉田さん、そういうの影響されるんですね?との事だったのでと、どうやら意外だったようで…。
僕は研究者の成果はすぐに信じます。
手術みたいなものはそれはまた別ですよ?
食材ですから、過剰に摂取しなければ目立った害はないでしょうから、すぐにトライします。
3か月後に体重が減っていたら、ブルーオーシャンでペパーミント祭りという狂った祭事をやりたいと思います。
なぜにこんな話をしたかと言いますと、情報はちゃんとした人のを信じましょうという事です。
悪い意味で即効性がある情報としては、下腹部の筋トレ種目は、YouTubeを観ながら行うのはやめたほうが良い気がします。
特に脚パカとか、仰向けで寝ながら脚を振り上げるような運動ですね。
ああいった筋トレは下腹部の安定が大前提ですし、ハイスピードでガンガンやるものでもないですから、専門家がついた状態で行ったほうが僕は良いと思います。
プランクポーズもリスクはありますが、アレダメコレダメでは運動になりませんので、もしやるのであれば腰が落ちない工夫をした方が良いです。
例えばお尻を締めた状態で行うと、そのリスクは軽減できそうです。
ストレッチ系は、男性ユーチューバーが比較的安心出来そうな気はしています。
理由は、男女で柔軟性を比較した時、女性の方が柔らかい傾向にあるためです。
男性がストレッチのモデルになっているということは、正しい知識で柔軟性が向上している可能性がありそうです。
加えて、美しいという理由でストレッチそのものが綺麗に見えてしまう錯覚も回避できます。
この言い回しだと男性は美しくないのかいという語弊がありますが、言い訳さえ思いつきませんのでこのまま突き進みます。
本コラムもですね、所詮は僕の私見ですので、ひとつの考え方だと思ってですね、ご参考にして頂ければと思います。
今日は以上で御座います。
それではまた明日!
記事:吉田勇気
(保有資格)
健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト
(実績)
豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉トークショー
(関連HP)