lighthouse

BLOG

2022.09.21

ストレッチとは!?

こんにちは。パーソナルジムのブルーオーシャンです。千葉の天気は晴れ、ジムの混雑度は並です。今日もパーソナルトレーナーの吉田がナビゲート致します。今日のテーマは「ストレッチ」です。


そもそもストレッチって一体どういうことなのか?という点から紐解いていきたいと思います。その前に皆さんはドラゴンボールという鳥山明さんの漫画をご存じでしょうか?我々世代はほぼご存じなのかなと思いますが、20代の方がご存じであるかが非常に不安ですw 今日はそんなドラゴンボールを例にテーマを幕開けしたいと思います。


主人公である孫悟空は赤ん坊の時からお尻に尻尾がついており‥ ここから説明しますと膨大な期間を要するとともに著作権侵害で訴訟を起こされますので、あるシーンを切り取りたいと思います。


孫悟空が食事を摂る際、その食卓には骨付き肉が並ぶ光景がしばしば見られます。その骨付き肉の形状を思い浮かべて頂くと、きっと骨の真ん中に楕円状に肉が付着している絵が思い浮かぶのではないでしょうか。孫悟空だけではなく原始人が食べている肉というのは、いつもこのような形状をしているように見受けられます。これは漫画ですのでこのような形状をしておりますが、実際の筋肉は異なる付き方をしております。どのように付いているかと言いますと、筋肉は関節をまたいで付着しています。


関節というのは骨と骨の間の空洞の事です。例えば太ももとスネの間は膝関節という具合になります。前述したとおり筋肉は関節をまたぎ付着しているので、太ももの筋肉はスネの方まで付いている事になります。もし太ももの筋肉がスネに付いていなかったら自力で膝を曲げる事は出来ません。筋肉は関節をまたいで付着しているという点は一般の方も覚えて頂き損はないかなと思います。


これをイメージする事により関節を動かす事によってより筋肉の伸びをイメージできるのではないかと思います。付着している場所は専門的には起始・停止という言葉を用いますが、一般の方はそのような言語は覚える必要はありません。A点、B点という具合に関節をまたがって事は大体ここらへんでしょ~みたいなイメージで十分です。このA点とB点を遠ざけるのがストレッチになり、近づけたり遠ざけたりを繰り返すのが筋トレになります。


あとわかりすいのは一方の筋肉を縮めると反対側は伸びますので、それでもストレッチになります。腕の力こぶをつくると二の腕の裏側はストレッチされます。パーソナルトレーニングではこういった原理を利用しながら、筋トレを行いますので非常に効率が良いトレーニングが可能となります。最近では筋力を用いながらストレッチをする動作を用いる事が業界では多いですね。コンディショニングジムを謡うジムだときっとそうだと思います。因みにブルーオーシャンもコンディショニングジムです。コンディショニングって何よ‥となるのであまり公には用いていないのですが、体の調子をフィジカルで上向きにするという意味です。調子を上向きにする方法は人それぞれあると思いますが、痛みを予防する事や体を動きやすくすることというのは、人類皆共通に調子があがりますよね。そういったジムです。あら、話がコンディショニングへと逸れ始めてしまいましたが、それは別日に説明すると致しまして…今日のストレッチの話としては以上でございます。


それではまた明日!


 


記事:吉田勇気


(保有資格)


健康運動指導士/JATI-ATI/全米スポーツ医学協会パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト/健康管理士/健康運動実践指導者/プロボクシングライセンス(未更新)/上級心理カウンセラー/LessMILSBODYCOMBAT本認定IR(未更新)/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト


 


(実績)


豊田通商開発コンサル型クラウド健康管理サービス「からだステーション」主要開発/「スポーツ駆け込み寺」主要開発/Yahoo!スポーツナビDOコラム執筆/日本サッカー協会主催「夢先生」講師/アスリート対談Youtube「TAMORI CHALLENGE」MC/西武&そごう千葉トークショー


 


(instagram)


yuki.tamori.challenge


 


(過去の閲覧数が多いブログ)


総合フィットネスクラブVSパーソナルジム


 


 


 


 


 


 


contact-baner